
openSUSEを萌え化のページがmoebuntu wikiに登場!
数年前にSUSEデスクトップの萌え化例のエントリーでopenSUSEを萌え化した例をご紹介したことがあるのですが、このたびmoebuntu wikiの方に萌え化のページが出来ました。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
moepenSUSEロゴ
萌え時計がopenSUSEに対応!のエントリーの時にmoepenSUSEのロゴを用意しています。その内wikiの方にも反映されるかもしれませんがとりあえず↓こちらのロゴをダウンロードしてお使いください。
openSUSEについて
openSUSEについては ふうせん Fu-sen.さんのサイトをみると全貌をつかみやすいと思います。「導入」タブにはインストール動画などもあります。
- 関連記事
-
- 「DebianDogを萌え化」のページがmoebuntu wikiに登場! (2016/03/09)
- Zorin OS 11萌え化パネルの設定 (2016/03/05)
- openSUSEを萌え化のページがmoebuntu wikiに登場! (2016/02/27)
- 「antiX15を萌え化」のページがmoebuntu wikiに登場! (2016/02/06)
- Nature OS 2.1の萌え化 (2015/11/19)