
LibreOffice 5.1インストールには新規PPAが必要。
LibreOffice 5.1がリリースされていますが、5.0とはPPAが変わっているためそのままではアップグレードできないようです。
LibreOffice 5.1.0 Available via PPA for Ubuntu/Linux Mint
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Libre Office 5.1のインストール
端末(Ctrl+Alt+T)を開いて以下を入力適用すればOKです。(Terminal~$)
*Ubuntu 14.04/15.10対応。
sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-5-1
sudo apt-get update
sudo apt-get install libreoffice libreoffice-style-breeze
上記サイトにはLibre Office 5.0のインストール(12.04以降対応)および4.xから5.0にアップグレードする方法も載っています。
Writer画面
Writerを起動した様子が以下となります。
情報画面
相変わらず表示が崩れます。
萌え化について
そろそろまた取り上げてみようかと思いますが、まだ試していないので、ご興味のある方はLibreOffice 4.4リリースとその萌え化 その1のエントリーを参考にしてみてください。また、moebuntu wikiのLibreOfficeの萌え化にもまとめてあります。LibreOffice 5.1にそのまま対応しているかどうかはわかりませんのであしからず。
- 関連記事
-
- ロスレスで高圧縮な画像フォーマット「FLIF」を使ってみた (2016/03/12)
- 電子ブックが作れるSigil ePubエディタがePub3に対応! (2016/02/20)
- LibreOffice 5.1インストールには新規PPAが必要。 (2016/02/17)
- 語学学習アプリ「Anki」の「音声読み上げ設定」 3 (2016/02/14)
- 語学学習アプリ「Anki」の「音声読み上げ設定」 2 (2016/02/11)