
ImageShackは有料になったらしいorz
*Picasaの記述に間違いがあり訂正しました。
このブログではしばらく画像をImageShackにアップしてそこからリンクを貼っていたのですが、最近画像が表示されていないことに気づいて調べたところ、どうやら有料になってしまったようです。ただ、今年の2月25日のYoutubeをコマンドでお手軽ダウンロードのエントリーから、minusい切り替えていたので最近のものは大丈夫なのですが、それ以前1年分位(?)の画像が表示されなくなってしまいましたorz。
●有料に切り替えていないため画像が表示されない

いや~元々30日間アクセスがないとその画像は削除されるという仕様は承知の上で使っていたのですが、有料化はあまり想定していませんでした。まあ、この手の無料サービスの仕様変更はいつあってもおかしくないんですけどね。Ubuntu Oneなんかはサービスそのものが終わってしまったし。
お金を払う気はないので、需要の在りそうなものは時間を見て少しづつ復旧しようとは思っていますが、リクエストがあれば優先的に復旧しますのでお知らせください。
ということで、ついでに代わりになるサービスをいくつか紹介します。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
minus
minusはその昔minusって良さげのエントリーで一度紹介したことがあるのですが、そのときは普通のWebストレージサービスだったのですが、いろいろ仕様が変わり現在は画像専門になってしまいました。minus

imgbox
雰囲気的にはよりImageShackに近いもので、imgboxっていうのがありました。1ファイル10MBまでで容量は無制限みたいです。imgbox


【追記】
Picasa
コメントにてPicasaもオススメということで追記します。情報ありがとうございます。Picasaと聞いて、そういえばそういうのあったな〜と思い出したのですが、アプリは確かWineで動くんですよね。【Ubuntu:Wine】 Picasa3.9をUbuntuにインストール(ログインできない問題,文字化けの解決法含む) ←これでいけるのかな?Picasa

まとめ
簡単にわたしの印象をまとめておきます。minus以外はちょっと触った程度なので、思い違いなどあるかもしれません。
●minus:ダイレクトリンクが発行されて取り扱いが簡単で、URLが短いのがいい。ただし、過去にサービス内容が色々変わってきた経緯があるので今後も継続されるのか一末の不安がある。
●imgbox:ダイレクトリンク発行&URLも短め。ただし、リンクがわかりづらい。どのくらい信頼できるか(サービスが続くか)不明。
●Pinterest:そこそこメジャーなSNSなのでわりと安心(?)。ただし、ダイレクトリンクは発行されないので個別に画像のリンクを拾う必要がある。URLが長めなのも×。
●Picasa:Googleのサービスなので安心感がある。ただし、ダイレクトリンクは発行されないので個別に画像のリンクを拾う必要がある。URLが長めなのも×。
- 関連記事
-
- ImageShackの画像復活のお知らせ (2014/09/15)
- moebuntuのデータはGoogle Driveへ (2014/06/22)
- ImageShackは有料になったらしいorz (2014/06/12)
- Bitcoinでまさかの入金 (2014/05/07)
- Ubuntu One終了の残念なお知らせorz (2014/04/04)