
Ubuntu Magazine 2013 夏期版発売
先日のUbutnuオフラインミーティング行ってきたのエントリーでお知らせしたUbuntu Magazine Japan 2013 Summerが発売になりました。上記エントリーの時「Vol.11」と書きましたが、今号からvol表記ではなく、西暦+季節=2013 Summerとなったそうです。
そして今回から電子書籍も発売になっていて、付録のDVDがつかない代わりに以下のBOOK WALKERサイトで価格が840円と大幅に安く購入できます、
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
BOOK WALKER

ただ、一つ気をつけないといけないのが、この電子書籍どうやらUbuntu上で読めません。専用のアプリが必要で、Adobe Airを使うのですが、残念ながら以前Ubuntu 12.10でAdobe AIRのエントリーで紹介したバージョンでは起動できません。Adobe Air 3が必要のようです。
また上記のサイトではサンプルで中を5P(Ubuntu 13.04の新機能のところが読めます)ほど見ることができるので、まだ今号を手にとれていない人はちょっと見てみるといいかもしれません。そして今号は「初心者歓迎企画」ということで「今日からはじめるLinux Ubuntu 1年生」というのを手厚く掲載しているので、Linuxはよく知らないけどmoebuntuを使ってみたいという人は、その前段階として目を通すといいと思います。
どうしてもUbuntu上で読みたいという人はAmazonでKindle版が出ているのでおそらくそれで読めると思います。しかも価格は800円と上記の電子書籍版よりもリーズナブルです。
【追記】Kindleは最近(?)KF8(Kindle Format 8)っていうフォーマットに変わっていて今のところCalibreとかで読めないっぽいです。KF8自体は問題ないかもしれません。Amazonでは「.AZW3」の拡張子が付いてDRMがかかっているようでそれが問題みたい(?)
あと電子書籍の方は発売日に日付が変わると同時に購入できるのでいち早く読みたい場合にいいですね。
おまけ
自治体 「WinXPがサポート終了してしまう。買い換える金がない。どうすればいいの?」
↑moebuntuが勧められてます(笑)。

ただ、一つ気をつけないといけないのが、この電子書籍どうやらUbuntu上で読めません。専用のアプリが必要で、Adobe Airを使うのですが、残念ながら以前Ubuntu 12.10でAdobe AIRのエントリーで紹介したバージョンでは起動できません。Adobe Air 3が必要のようです。
また上記のサイトではサンプルで中を5P(Ubuntu 13.04の新機能のところが読めます)ほど見ることができるので、まだ今号を手にとれていない人はちょっと見てみるといいかもしれません。そして今号は「初心者歓迎企画」ということで「今日からはじめるLinux Ubuntu 1年生」というのを手厚く掲載しているので、Linuxはよく知らないけどmoebuntuを使ってみたいという人は、その前段階として目を通すといいと思います。
どうしてもUbuntu上で読みたいという人はAmazonでKindle版が出ているのでおそらくそれで
【追記】Kindleは最近(?)KF8(Kindle Format 8)っていうフォーマットに変わっていて今のところCalibreとかで読めないっぽいです。KF8自体は問題ないかもしれません。Amazonでは「.AZW3」の拡張子が付いてDRMがかかっているようでそれが問題みたい(?)
あと電子書籍の方は発売日に日付が変わると同時に購入できるのでいち早く読みたい場合にいいですね。
おまけ
自治体 「WinXPがサポート終了してしまう。買い換える金がない。どうすればいいの?」
↑moebuntuが勧められてます(笑)。
- 関連記事
-
- Ubuntu Magazine V.10まとめて再配布 (2013/08/04)
- また使い回しでmoebuntuが掲載! (2013/08/03)
- Ubuntu Magazine 2013 夏期版発売 (2013/06/07)
- Ubutnuオフラインミーティング行ってきた (2013/05/26)
- Ubuntuオフラインミーティング13.05 (2013/05/15)