
ワークスペース枠などのカラー変更
「CompizConfig設定マネージャー」で、ワークスペースの枠やウィンドウリサイズの時とかのオレンジ色を好きな色に変えられるというのがありましたので、やってみました。特に気にするほどのことでもありませんが、テーマカラーに合わせるとやっぱりちょっといい感じ。
How to change color of unity workspace border, and window resize

\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
moebuntuをご利用の方ならすでに導入済みと思いますが、まだならUbuntuソフトウェアセンターから「CompizConfig設定マネージャー(compizconfig-settings-manager)」をインストールして起動します。ここの例では、ブルーテーマのmoebuntuに合わせて全てブルー系に変更しています。ピンクテーマをお使いの場合はピンク系にするといいでしょう。
*ここで設定しているブルーの色は適当に選んだ色で、とくにmoebuntuのブルーテーマで使っている色ではありませんので参考程度に。
ワークスペース切り替え時の色の変更1
「ワークスペーススイッチャー」でワークスペースを切り替える時の選択画面の枠色の変更ができます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「Expo」>「Appearance」で「Sellected Color」を好きな色に変更します。


ワークスペース切り替え時の色の変更2
「Ctrl」+「Alt」+「矢印キー」でワークスペースを切り替える時の選択画面の色の変更ができます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「Desltop Wall」>「Viewport Switch Preview」>「Background Gradient」で「Base Color」、「Hightlight Color」と「Shadow Color」を好きな色に変更します。


ウィンドウリサイズの色変更
ウィンドウの端を引っ張ってサイズを変更するときの色を変更できます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「ウィンドウサイズの変更」>「一般」で「境界線の色」と「塗り色」を好きな色に変更します。


ウィンドウ端移動時のサイズ調整枠などの色変更
ウィンドウの上部移動で最大化、左右移動で半分に調整されるときの枠色などが変更できます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「Grid」>「Appearance」で「Outline Color」と「Fill Color」を好きな色に変更します。

*ここで設定しているブルーの色は適当に選んだ色で、とくにmoebuntuのブルーテーマで使っている色ではありませんので参考程度に。
ワークスペース切り替え時の色の変更1
「ワークスペーススイッチャー」でワークスペースを切り替える時の選択画面の枠色の変更ができます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「Expo」>「Appearance」で「Sellected Color」を好きな色に変更します。


ワークスペース切り替え時の色の変更2
「Ctrl」+「Alt」+「矢印キー」でワークスペースを切り替える時の選択画面の色の変更ができます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「Desltop Wall」>「Viewport Switch Preview」>「Background Gradient」で「Base Color」、「Hightlight Color」と「Shadow Color」を好きな色に変更します。


ウィンドウリサイズの色変更
ウィンドウの端を引っ張ってサイズを変更するときの色を変更できます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「ウィンドウサイズの変更」>「一般」で「境界線の色」と「塗り色」を好きな色に変更します。


ウィンドウ端移動時のサイズ調整枠などの色変更
ウィンドウの上部移動で最大化、左右移動で半分に調整されるときの枠色などが変更できます。 「CompizConfig設定マネージャー」>「Grid」>「Appearance」で「Outline Color」と「Fill Color」を好きな色に変更します。


- 関連記事