
gimp-painterのどうにゅう2
前回gimp-painterのどうにゅうの記事に
貴重なコメントいただきましたので、
もし、わたしの記事を参考にどうにゅうする人がいたら
コメントを見逃さないように、ここに改めて書いておきます。
gimp-painter--20090715.diffはgimp2.6.8にもパッチを当てられるそうです。
(わたしは最初勘違いして、gimp-painter--20090715.diffのファイルを
gimp2.6.8のフォルダーの中に入れて適用しようとして失敗して、
てっきりバージョンの違いのせいだと思っていたのです。
それで、gimp2.6.6で再度トライしてまたまた失敗して
gimp-painter--20090715.diffのファイルを外に出さないといけないと
気づいたのです。その過程でgimp-painter--20090715.diffをエディターで開いて
2.6.6専用なんだと思ってしまったわけです。)
それよりもさらに、
gimp-painterのdebパッケージを作ってくれている人がいるとのことで、
わざわざセルフコンパイルしなくてもどうにゅうできるようです。
参照先はこちら
http://cue.yellowmagic.info/main/index.php?gimp-painter-#i075aa98
あらためて、やまかわさま情報提供ありがとうございました。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
[追記]
野田さまより実際のどうにゅう報告いただきましたので、
ここに追記しておきます。
ppaのdebパッケージ、ubuntu 9.10 へのどうにゅう例です。
ソフトウエアソースに
deb http://ppa.launchpad.net/mizuno-as/ppa/ubuntu karmic main
を追加して
$ sudo apt-key adv --recv-key --keyserver keyserver.ubuntu.com D1E5D3D2
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install gimp
これでどうにゅうできるそうです。
*このdebパッケージによるどうにゅうは元々のgimpに上書きされるそうです。
野田さま、あらためてありがとうございました。
野田さまより実際のどうにゅう報告いただきましたので、
ここに追記しておきます。
ppaのdebパッケージ、ubuntu 9.10 へのどうにゅう例です。
ソフトウエアソースに
deb http://ppa.launchpad.net/mizuno-as/ppa/ubuntu karmic main
を追加して
$ sudo apt-key adv --recv-key --keyserver keyserver.ubuntu.com D1E5D3D2
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install gimp
これでどうにゅうできるそうです。
*このdebパッケージによるどうにゅうは元々のgimpに上書きされるそうです。
野田さま、あらためてありがとうございました。
- 関連記事
-
- 10.04にgimp-painterの導入 (2010/08/23)
- 萌えgimpたん (2010/03/20)
- gimp-painterのどうにゅう2 (2010/03/16)
- gimp-painterのどうにゅう (2010/03/15)
- Gimpでロゴの配置 (2010/03/01)