
Unityランチャーがカラフルに!
これまで「Unityに一筋の光が!」のエントリーで何回かお届けしてきて、
一連のコメントや、憩いの場さんの
サイドバー(Dock?)の色を変更できるようにしたUnityを作ってみた
のエントリーをご覧の方はご存知と思いますが、
Sawaさんが手軽にUnityのランチャー部の色を変えられるようにしてくださいました。
Sawaさんありがとうございます。
実際に導入するとこんな感じに出来たりします。

*別途デスクトップテーマもブルーに設定しています。
で、具体的な導入方法は…
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Sawaさんのリポジトリを追加して、既存のUnityを上書きすることになりますが、
元の環境に戻す方法も教えてくれているので安心です。
*手動でリポジトリを追加したい場合は「Ubuntuソフトウェアセンター」>「編集」>「ソフトウェア・ソース」>「他のソフトウェア」>「追加」のところで、「ppa:ikoinoba/moebuntu」を入れて閉じればOK。しばらくすれば自動的にソースがアップデートされ、その後アップデート・マネージャーを起動してアップデートをかければUnityが切り替わると思います。
実際の使い方は、インストール後、「電源マーク」>「システム設定」を開くと、
「Unity Launcher Color」という項目が増えているのでそれを起動します。

するとカラーセッテング画面が出てきます。
あらかじめmoebuntuのテーマカラーがセットされているので、
使用しているテーマに合わせて簡単に設定できます。

さらに、「任意の色」にチェックを入れると独自のカラー設定も可能で、
色の選択画面が現れます。

「透明度を変える」にチェックを入れると透明度の調整も可能です。

適用が終わったら、一度ログアウトすることによってランチャー部が
設定した色に変わります。

あとはデスクトップのテーマカラーを揃えたりすれば、冒頭のような見た目になります。
なお、Dash(検索画面)の色は従来通り黒いままです。
ただこの部分は今後背景の壁紙の色に合わせて勝手に変るようになるらしいので、
無理にいじる必要はないかもしれませんね。
元の環境に戻す方法も教えてくれているので安心です。
$ sudo add-apt-repository ppa:ikoinoba/moebuntu
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get -y install unity
(既存のUnityを上書きします)
公式のUnityに戻す場合は
$ sudo apt-get -y install ppa-purge
$ sudo ppa-purge -y ppa:ikoinoba/moebuntu
$ sudo apt-get -y autoremove ppa-purge (不要ならば)
*手動でリポジトリを追加したい場合は「Ubuntuソフトウェアセンター」>「編集」>「ソフトウェア・ソース」>「他のソフトウェア」>「追加」のところで、「ppa:ikoinoba/moebuntu」を入れて閉じればOK。しばらくすれば自動的にソースがアップデートされ、その後アップデート・マネージャーを起動してアップデートをかければUnityが切り替わると思います。
実際の使い方は、インストール後、「電源マーク」>「システム設定」を開くと、
「Unity Launcher Color」という項目が増えているのでそれを起動します。

するとカラーセッテング画面が出てきます。
あらかじめmoebuntuのテーマカラーがセットされているので、
使用しているテーマに合わせて簡単に設定できます。

さらに、「任意の色」にチェックを入れると独自のカラー設定も可能で、
色の選択画面が現れます。

「透明度を変える」にチェックを入れると透明度の調整も可能です。

適用が終わったら、一度ログアウトすることによってランチャー部が
設定した色に変わります。

あとはデスクトップのテーマカラーを揃えたりすれば、冒頭のような見た目になります。
なお、Dash(検索画面)の色は従来通り黒いままです。
ただこの部分は今後背景の壁紙の色に合わせて勝手に変るようになるらしいので、
無理にいじる必要はないかもしれませんね。
- 関連記事
-
- UnityでGnome2ライクのメニュー (2012/01/07)
- カラー化したUnity登録しました (2011/08/31)
- Unityランチャーがカラフルに! (2011/08/17)
- Unityに一筋の光が!その5 (2011/08/10)
- Unityに一筋の光が!その4 (2011/08/07)