
VirtualBoxが4.1でUnity OK?
先日VirtualBoxが、4.1にバージョンが上がって

仮想上のUbuntu11.04もだいぶ不具合が無くなった様子です。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
実際のところは不具合なのか何なのかよくわかっていないのですが、
少なくともわたしの環境では以前のVirtualBoxのバージョンですと、
グラフィックまわりが弱いせい(?)かUnityが再現できず、
GuestAdditionもうまくインストールできませんでした。
おかげで画面解像度も上げられなくて、非常に使いづらい思いをしていました。
それが今回のバージョンアップで、GuestAdditionが問題なくインストールができ、
Unityの表示も解像度の変更もできるようになりました。
VirtualBoxをお使いの方はバージョンアップしたほうがいいですよ。
ちなみに私は本家版のVirtualBoxをインストールしています。
インストールには旧版のVirtualBoxをアンインストールしておく必要があるようです。
ちなみにリポジトリを追加して入れようとしたのですが、
うまくいかなくてDeb版をダウンロードして入れました。
アップデートしたら、VirtualBox 4.1 Oracle VM VirtualBox Extension Pack
も忘れずに入れましょう。ダウンロードしてダブルクリックすればインストールできます。
これで気兼ねなくUnityをいじれる環境ができました。よかった。
もっともいじれるほどの情報がないんですけどね、現状。
Unityまわりの情報お持ちの方いらっしゃいましたらお知らせください。
少なくともわたしの環境では以前のVirtualBoxのバージョンですと、
グラフィックまわりが弱いせい(?)かUnityが再現できず、
GuestAdditionもうまくインストールできませんでした。
おかげで画面解像度も上げられなくて、非常に使いづらい思いをしていました。
それが今回のバージョンアップで、GuestAdditionが問題なくインストールができ、
Unityの表示も解像度の変更もできるようになりました。

VirtualBoxをお使いの方はバージョンアップしたほうがいいですよ。
ちなみに私は本家版のVirtualBoxをインストールしています。
インストールには旧版のVirtualBoxをアンインストールしておく必要があるようです。
ちなみにリポジトリを追加して入れようとしたのですが、
うまくいかなくてDeb版をダウンロードして入れました。
アップデートしたら、VirtualBox 4.1 Oracle VM VirtualBox Extension Pack
も忘れずに入れましょう。ダウンロードしてダブルクリックすればインストールできます。
これで気兼ねなくUnityをいじれる環境ができました。よかった。
もっともいじれるほどの情報がないんですけどね、現状。
Unityまわりの情報お持ちの方いらっしゃいましたらお知らせください。
- 関連記事
-
- Virtualbox 5.2.4のインストール方法 (2017/12/23)
- VirtualBoxの共有設定 その2 (2016/01/22)
- VirtualBox 5のPPAによるインストール方法 (2015/10/08)
- VirtualBoxでエラーとその対処 (2014/10/05)
- VirtualBoxが4.1でUnity OK? (2011/07/25)