
海外の萌え萌え事情その2
海外の萌え萌え事情その2では、moebuntuの侵略済みサイトを紹介します。
まずは、
Jake's Anime Blog for Otaku ~de geso
ジョージア州から日本の萌え萌えネタをブログにしてます。
イカ娘に侵略されているのはブログのタイトルを見れば明らかですね。

すでに2011年春のAnime一覧表なんかも載せてます。海外、情報はやっ!
Yes, Spring 2011 Anime Chart and It’s a Nice One Too

つづいては、オーストラリアからAnimeの情報なんかを載せたりしてます。
これまたイカ娘に侵略されてるようで、毎週取り上げてます。
Coburn's Domain

おつぎはスペインより、こちらはAnime~Linuxまで取り上げてるようです。
Seamos realistas…

こんどはドイツより、コミュニティ形式のサイトのようです。
Bloggers' Corner

アジア系では、こちら繁体字なので、台湾かな?
moebuntuの導入方法を紹介してますが、素材を独自にアップしてけしからんところです。
聖楓的部落格~@@


こちらも古いですが、moebuntuの導入方法を紹介してます。
やはり素材を独自にアップしてけしからんところです。
JPST TIMES

こちらは、moebuntuの壁紙があります。
おそらくイラストの作者の了解は得てないでしょうね?
Ubuntu?No!moebuntu操作系统推广

- 関連記事
-
- moebuntu台湾で完璧翻訳! (2011/07/18)
- Merry Christmas! (2010/12/24)
- 海外の萌え萌え事情その2 (2010/12/17)
- 海外の萌え萌え事情その1 (2010/12/15)
- 侵略! 萌えぶんちゅ! (2010/11/19)
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)