
「Scrcpy」を使えばデスクトップ上にAndroidを表示してキーボートとマウスで操作できる!
omg! ubuntu!に「UbuntuデスクトップからAndroidスマホをミラーリングおよび制御する方法」という記事があったのを以前メモっておいたのですが、実際に試してみたところうまく行きました。わたしはUbuntu 18.04上で試しています。
How to Mirror & Control Your Android Phone from the Ubuntu Desktop
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Scrcpyについて
AndroidスマホをUbuntu(Snapの使えるLinux)マシンとUSBで接続すればのデスクトップ上にAndroidの画面がミラーリングされ、キーボードやマウスを使って操作できるというものです。
手順
*UbuntuとUSBでつないだ状態で操作したほうがいいでしょう。
Scrcpyのインストール
ScrcpyはSnapで提供されているので、端末(Ctrl+Alt+T)を開いて以下を入力適用すればOKです。(Terminal~$)
sudo snap install scrcpy
*Snapのない環境では、あらかじめ端末から「sudo apt-get install snapd」をインストールしておく必要があります。
Androidスマホのセッティング
「開発者向けオプション」を使えるようにします。Androidの「開発者向けオプション」を表示する方法。(+動作のサクサク化) に書かれているやり方でできました。私の環境では「設定」>「端末情報」を開き下の方にある「ビルド番号」の項目を何回かクリックします。「これでデベロッパーになりました!」が表示されればOKです。
「開発者向けオプション」の項目ができるので、
クリックして開き、「ON」にします。
その画面の下の方に「USBデバッグ」の項目があるのでこれも「ON」します。
これで、Androidの画面に「USBデバッグを許可しますか?」といった画面が現れるので、「OK」を押します。これで準備は完了です。
Scrcpyの起動
端末(Ctrl+Alt+T)から「Scrcpy」と入力して起動します。
- 関連記事
-
- Nautilus上でオーディオフォーマットを変換できるエクステンションを試してみた (2019/12/08)
- デスクトップ上でAndroidを操作できる「Scrcpy」をメニューに登録する方法 (2019/09/04)
- 「Scrcpy」を使えばデスクトップ上にAndroidを表示してキーボートとマウスで操作できる! (2019/09/01)
- Gimp 2.10でスキャナーが見えない(使えない)時の対処方法 (2019/07/25)
- Audacityを使って音声データを分割してまとめて書き出す方法 (2019/07/21)