
Ubuntu 18.10(Cosmic Cuttlefish)を日本語Remix相当にする
Ubuntu 18.10(Cosmic Cuttlefish)日本語Rimixって割と最近(11月10日)リリースされたのですが、私の仮想環境はBate版の頃から入れているので日本語Remixになっていません。そこで、後から日本語Remix相当にする手順を取りたいと思います。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
日本語Remix相当にする手順
上記Ubuntuの日本語環境 に行くとまだ「Ubuntu 18.04 LTSの場合: 」までしかありませんので、Ubuntu 18.10用にちょっと編集します。編集したのは以下3行目の「cosmic.list」の部分です。
*「Ubuntu 18.04 LTS 」の場合は「bionic.list」でした。
端末(Ctrl+Alt+T)を開いて以下を入力適用すればOKです。(Terminal~$)
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/cosmic.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt update
sudo apt upgrade
言語設定を確認したほうがいいかも(?)
Ubuntuの設定を開き「地域と言語」>「インストールされている言語の管理」をクリック。言語周りが不完全でインストールを促されるかもしれません。
- 関連記事
-
- Ubuntu 18.10(Cosmic Cuttlefish)萌え化のブログページをmoebuntuサイトに登録 (2018/11/29)
- Ubuntu 18.10(Cosmic Cuttlefish)の萌え化まとめ (2018/11/24)
- Ubuntu 18.10(Cosmic Cuttlefish)を日本語Remix相当にする (2018/11/21)
- GNOME Shell Extensions(機能拡張)の設定の仕方 (2018/11/07)
- Ubuntu 18.10 (Cosmic Cuttlefish) の萌え化用シェルテーマ「MoePinkShell3」完成! (2018/10/28)