
moebuntu wikiに「XP-PenなどペンタブのLinux対応について」のページ作成
このブログに書いたXP-PenのLinux対応に関する記事のリンクなどアクセスしやすいようmoebuntu wiki内にページを用意しました。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
目的
Linux環境で中華製のペンタブなど使う際の情報が少ない(?)ので、安心して使える環境を整えていくため情報を一纏めにすることです。とりあえずはほぼこのブログの記事のリンクを載せただけですが、ブログに載せるほどでもないちょっとしたことや、役立つ情報など充実させていきたいと思います。
情報募集
XP-Penに限らずなにか情報などありましたらリンクレベルでも構わないので、追記していただけるとありがたいです。
野良サポート
Linux環境でペンタブを使う上で機械的なこと以外はおそらくメーカーによるサポートは得られないと思うので、トラブルや知りたいことなどあればわかる範囲でお答えします。もしかしたらNeoblastさんからのアドバイスも得られるかもしれませんし、どなたかわかる方お答えしていただけると助かります。
- 関連記事
-
- XP-Pen液晶タブレットをマルチモニターで使う設定方法 【GUI編】 (2018/09/02)
- moebuntu wikiに「XP-PenなどペンタブのLinux対応について」のページ作成 (2018/06/03)
- XP-Penの液晶タブレットArtist 16 Proについて (2018/05/31)
- XP-Penの液晶タブレット3機種使ってみた総括 (2018/05/20)
- XP-Penの液晶タブレットArtist 22のLinux環境での使用レビュー (2018/03/03)