
Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) の萌え化状況
とりあえずUbuntu 17.10用のテーマファイルを使ってUbuntu 18.04 LTSを萌え化してみました。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
萌え化状況について
萌え化手順はUbuntu 17.10の場合と特に変わりないようです。
テーマファイルの状況
まだ中身のデータを比較していないのでなんとも言えませんが、デスクトップテーマとShellテーマはパッと見上ほとんど問題なさそうなので、Ubuntu 18.04 LTS用のテーマファイルが用意できるまで仮で使ってても大丈夫そうです。
アイコンテーマに問題あり
上記画像を見るとわかるのですが、ランチャー一番上のFirefoxのアイコンが見えないのと、Nautilusホームのデスクトップアイコンがきちんと表示されていないようです。おそらくファイル名が変わったのでしょう。ここは早急に対処したいと思います。
ログイン画面
問題なさそうです。
その他
起動画面(Plymouth)ほか、細かい部分はまだ試していませんが、おそらくUbuntu 17.10のときの手順でできると思います。
参考
参考までにUbuntu 17.10の萌え化設定方法のリンクを載せておきます。
- デスクトップGNOME Shellの萌え化
Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark) 用【改訂版】萌えShellテーマ「MoePinkShell」設定方法
*sudo nautilusでエラーになる場合の対処方法あり。 - デスクトップテーマ、ログイン画面の萌え化
Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark) の萌え化ひとまず完成! - ログイン画面に画像を設置する方法
Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark)でログイン画面に好きな背景画像を設定する方法 その2 - ロック画面(2箇所)の変更方法
Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark)でログイン画面のロック画面を変更する方法 改訂版 - 起動画面(Plymouth)の萌え化方法
Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark)起動画面(Plymouth)の萌え化方法
Ubuntu 17.10のテーマファイル
Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark) 用の萌え化テーマMoe-Pink12、Moe-Blue12アップデート!
- 関連記事