
VirtualBoxで見えなくなったメニューを再度表示する方法
先日のUbuntu 17.10萌え化のブログページをmoebuntuサイトに登録の時に触れたのですが、VirtualBoxで起動した仮想環境でVirtualBoxのメニューが表示されなくなってしまって困っていたのですが、解決方法がわかったのでご紹介します。
以前メニューを非表示にしていてもトップバーの所にマウスを持っていけばメニューが表示されていたのでメニューを非表示に設定していたのですが、VirtualBoxのバージョンが上がったタイミングか何かでメニューが表示されないようになって、Guest AdditionsのCDイメージをマウントできずアップデートもできなくて困ってました。
↓
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
解決方法
簡単にいうとVirtualBoxの設定でショートカットを登録することで解決します。
ショートカットを設定する
まず以下のようにVirtualBox本体の環境設定を開きます。
「入力」>「仮想マシン」に移動し赤枠を確認します。デフォルトで「ホストキーの組み合わせ:右Ctrl」となっていると思います。
次に下の方にスクロールして「メニューバーを表示」を探して、右側の枠にショートカットで使いたいキーを入力します。ここで本当はメニューの“M”にしようとしたのですが、他で使われていたため適当にキーを押して「G」にしました。
*ここの「Host+」は上記赤枠の「右Ctrl」の事で勝手に表示されるので単に使いたいキー「G」を押せばOKです。
これで「OK」ボタンを押して閉じれば設定終了です。
メニューを表示する
あとは仮想環境を立ち上げて、↓このようにメニューが見えない状態の時に「右Ctrl+G」を押せば、
↓このようにメニューが表示されます。
もう一度押せばまたメニューを消せます。
ちなみに
Ubuntu 17.10萌え化のブログページをmoebuntuサイトに登録の時のファイルを全画面にするとフリーズしたように遅くなる不具合はGuest Additionsの更新で解決しました。次週あたりUubntu 17.10用Moe-Blueテーマをアップできると思います。
- 関連記事