
お子様向けにmoebuntu
もともとmoebuntuはその見た目上お子様向けとしてもピッタリなんですが、それを利用して子ども用にカスタマイズしたUbuntu 12.04 LTSのLive USBの作り方っていうのが紹介されていました。
φ(..)メモメモ

\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

見た目はほとんどそのまんまですが、キモはLive USBに仕込むことで、それによりその時空いているPCを使わせられるようなり、何するかわからない子供が誤ってPC内の変なデータを見たり、データを削除されたりという心配もなく安心という事です。さらにWebブラウザーを子供向けにセットすることで変なサイトを見るのを防ぐようにしています。
そういえば「Yahoo!きっず」「キッズgoo」とかってmoebuntu(萌えぶんちゅ)は弾かれ(キッズgooのフィルタリングを回避する/憩いの場)るんだった(「キッズ@nifty」は検索窓自体無い?)。まあいいけど…。
- 関連記事
-
- シェルスクリプトで萌え萌えに (2013/05/01)
- Dashにアプリがでない時の対処 (2013/03/06)
- お子様向けにmoebuntu (2013/02/03)
- GIMPで壁紙背景画像の伸ばし方 (2013/01/13)
- Inkscapeの情報画面も萌え萌えに (2012/09/19)